連載 男女別学を考える

学園祭に見る女子校の個性・大妻と横浜雙葉|男女別学を考える#3

専門家・プロ
2023年12月08日 杉浦由美子

0
男子校、女子校といった男女別学校が共学化する例が続いています。いっぽうで、男女別学だからこそできる教育のよさもあるという声があります。男女別学校の現在と今後を考える連載です。

 受験生なら是非行ってみたいのが文化祭です。

 リアルな校風が分かるからです。

 「お嬢様学校でおとなしい生徒さんが多そう」と思ったら、意外にバンカラで元気がいい生徒さんばかりだったということも。

 しかし、時間が足りなくて全部の学校は回れません。

 また、とくに女子校は、入場者に厳しい制限を設けていることも。

 そこで中学高校と女子校で過ごしたノンフィクションライターの杉浦由美子さんが人気の女子校の文化祭を訪れました。

「ごきげんよう」の多様性を体験できる 大妻中学校高等学校

 

(写真提供:大妻中学高等学校)

 

 構内に入ろうとすると、「ごきげんよう」「ごきげんよう」と生徒さんたちが出迎えてくれます。

 伝統校で使われる「ごきげんよう」は、卒業生たちにいわせると、便利な言葉だそうです。「おはよう」「こんにちわ」「さようなら」といろんな場面で使えるからです。

 文化祭に訪れて、道を聞いて、教えてもらい、去ろうとする私の背中に生徒さんが「ごきげんよう」と声をかけてくれました。「お気をつけて」「いってらっしゃい」という意図でそういったのでしょう。

 その大妻の文化祭は、このごきげんようの言葉に象徴される「おもてなし力」が高いものでした。細かいところに配慮があります。

 9階建ての縦に長い校舎は窓が大きくて開放的です。

 その校舎の各階に休憩所が設けられていて、来場者は気軽に休むことができます。実は文化祭で足休めをする場所がないことも多いので、来場者にはありがたい配慮です。

 休憩所に座っていると、吹き抜けの下のラウンジから箏曲部の美しい琴の音色が聞こえてきました。完成度の高い演奏ですが、二人のコーチから部員たちは指導を受けているそうです。

 アニメ部を覗くと、部員たちが活動の発表の場として、来場者のリクエストに応えイラストを描いていました。一般的にアニメ部は作品や冊子を展示するだけですが、積極的に来場者をもてなす姿勢が感じられました。部員がずらっと並んで懸命に絵を描いている姿は微笑ましいです。

 また、英会話部は模造紙に自分たちの活動を書いて貼りだしていますが、そういった展示だけではなく、ちょっとしたゲームを用意し、来場した受験生たちを楽しませています。

 大妻の文化祭を訪れた受験生の保護者はいいます。

「道を尋ねたら、迷わず、案内をしてくれました。案内係でもない通りがかりの生徒さんがそういう感じで」

 大妻は「社会で50年活躍できる女性を育てます」と謳っていますが、それを目指すために、積極的に行動をする生徒が多いことが分かる文化祭でした。

 また、入試情報のコーナーが充実しているのも特徴で、受験を検討される場合、ぜひ訪れてみてください。

活発な部活の成果を発表する本格的な文化祭 横浜雙葉中学高等学校

 伝統あるカトリック校というと「厳格」というイメージを持つ保護者の方も多いでしょう。

 しかし、時代の流れでカトリック校も変化し、現在はどこも伸び伸びとした校風になっています。

 横浜雙葉でも生徒たちは自由で活気にあふれていました。その自由さというのは、他人の目を気にせずやりたいことに邁進できる環境に支えられています。

 こぢんまりした文化祭なのかと思っていたのですが、その先入観を打ち破る充実した内容でした。

 学級で企画するホラーハウスや縁日のような催しはなく、基本的に部活の発表に特化した内容なのですが、これが実に見応えがあります。日々の部活動の活発さが分かる内容でした。

 大半の文化祭の食事は、外部業者や保護者が作って提供しますが、横浜雙葉では家庭部の部員も調理をします。

 保健所にレシピを提出して許可を得たり、衛生管理を徹底したりと奔走したとのこと。メニューはタイ料理のガパオライスとクッキーです。調味料や焼き具合の調整を何度も試み、試作を重ねて、おいしいメニューを提供していました。

 活発な部活動ができるのは施設環境に恵まれているからだということも分かります。調理室の各調理台には本格的なオーブンが設置されていますし、全学年の生徒を収容できる講堂、2階に階段状の観覧席がある体育館、そして、茶道部の活動する和室以外にも小さな畳のスペースがあって、競技かるた部は週に4日、稽古をするそうです。

 また、目を引くのがアート系の部活の展示でした。技術的に優れた書はよく見かけますが、横浜雙葉の書道部の展示は、テクニックに独創性が加わっていてアート性が高かったです。

 写真部の展示もやはり技術的な作品だけではなく、色合いなどが独創的で、実に見応えがあります。写真部は行事を撮影するなどの活動も積極的にしているそうです。

 もちろん、部活にそこまで積極的にならないという選択もできるそうです。

 大学受験対策を優先させるために部活動を抑制する学校が多い中、部活動を通して、自主性や協調性、社会性、そして創造力を高めていくことを促す学校の姿勢としても魅力的であります。

駅から学校までの山手の町並みも風情があり、是非訪れていただきたい文化祭です。

まとめ

 伝統ある両校に共通するのは積極性と元気のよさです。

 特に部活動が活発で、本格的なのが印象的でした。

 女子校出身者たちと接すると、部活で一緒だった同級生や先輩後輩との交流が卒業後も続いているとよく聞きます。

 「女子校は男子がいないから女子が全部をやらないといけないから積極的になる」という方がいますが、今どきは、共学でも行事を取り仕切るのが女子であることは珍しくありません。

 ただ、異性がいない空間だと周囲に気を使いすぎることもなく、自由に思うぞんぶん頑張ることができるという傾向はあるように思います。

※記事の内容は執筆時点のものです

0