【小5算数/図形】まわりの長さは4方向、表面積は6方向の視点を意識しよう|中学受験のツボ[算数編]
専門家・プロ
2022年12月04日
杉本啓太
0
保護者向けに中学受験の4教科のツボを解説。 算数編 は杉本啓太先生と有賀隆夫先生が担当します。
- 算数以外の3教科はこちら -
こんにちは、杉本です。
今回は、次のふたつを求めるときのコツをお話しします。
- 直角で囲まれた平面図形の「まわりの長さ」
- 直角で囲まれた立体図形の「表面積」
まずは「まわりの長さ」の求め方を説明した後に、それを応用するかたちで「表面積」の求め方を解説します。どちらの問題も同じ考え方を使って解けることを意識しつつ、例題にチャレンジしてみましょう。
Contents [hide]
- まわりの長さの求め方 ―― 4方向から見てみよう
- 「どの方向からも見えない部分」に気をつけよう
- 表面積の求め方 ―― 6方向から見てみよう
- まとめ
まわりの長さの求め方 ―― 4方向から見てみよう
「直角で囲まれた図形のまわりの長さ」の求め方を紹介します。
次の例題を見てください。
このような問題を解くとき、私は「上下左右4方向から見ること」を生徒たちにすすめています。
今回の問題であれば、
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます