国語力を伸ばすなら「親子の会話」を見直そう|今一度立ち止まって中学受験を考える
専門家・プロ
2019年9月05日
石渡真由美
0
「国語力をつけるには、とにかく本を読ませればいい」と思っている親御さんは少なくありません。中学受験の国語の問題は、物語文や論説文などの読解・記述問題が出題されますし、かなりの長文も目立ちます。そのため「本をたくさん読めば、国語で有利になる」と思うのかもしれません。たしかに読書は有効です。しかし、ただ読書をさせるだけでは国語力は伸びていきません。
国語力の土台をつくる「語彙力」
国語力とは、「語彙力」「読解力」「記述力」の総合です。そのなかで、一番大事なのが語彙力です。ピラミッドの形を思い出してみてください。石を高く積み上げていくには、それを支える丈夫な土台が必要です。国語力を伸ばすうえで、語彙力はその土台となるもの。ここがしっかりすればするほど、立派なピラミッドが完成します。
語彙力の上にあるのが、読解力と記述力です。近年の入試では記述力や思考力ばかりが重要視され、そこを伸ばすことこそ大事といわれています。しかし、言葉や知識がなければ、思考力も記述力も伸ばすことができません。国語力を伸ばすには、何よりもまず「語彙力」を身につけることが大事です。
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます