学習 連載 中学受験のツボ[社会編]

【小5社会/明治時代2】明治前半 ―― 板垣退助 vs 明治政府 |中学受験のツボ[社会編]

専門家・プロ
2022年12月13日 吉崎 正明

2
保護者向けに中学受験の4教科のツボを解説。 社会編 吉崎正明先生池田良輔先生茂山起龍先生が担当します。
- 社会以外の3教科はこちら -

国語算数理科

こんにちは、吉崎です。

今回のテーマは、明治時代の前半について。

早速ですが、問題です。

問題:以下の出来事を、起こった順に並べかえなさい。

ア 内閣制度をつくる
イ 大日本帝国憲法を発布する
ウ 第1回帝国議会が開かれる
エ 民撰議院設立建白書の提出
オ 国会開設の詔

明治前半に起きた出来事が選択肢に並んでいますね。ぜひ、お子さんとチャレンジしてみましょう。

 

 

正解は、「エ → オ → ア → イ → ウ」です。

明治前半は「国内政治」が中心

明治前半を勉強するうえで大切なのは、出来事の流れをどこまでイメージできるか

冒頭の問題を、正しい順番に並べかえると次の通りです。この流れをもとに、それぞれの出来事について見ていきましょう。

  1. 民撰議院設立建白書の提出
  2. 国会開設の詔
  3. 内閣制度をつくる
  4. 大日本帝国憲法を発布する
  5. 第1回帝国議会が開かれる

民選議院設立建白書の提出

民選議院設立建白書とは、板垣退助が提出した「国会をつくってくれ!」という意見書のこと。「民選議“”設立」と間違えて書いてしまう子が多いので気をつけましょう。「国会議員をつくってくれ!」ではなく、「国会をつくってくれ!」という意見書なので「」と書きますよ。

 

当時の政府は、明治時代のスタートを築いた「薩長」の人々が中心。しかし板垣退助は、そんな政府を見て

続きは会員の方のみご覧いただけます

2
吉崎 正明

吉崎 正明

  • 専門家・プロ
  • この記事の著者

現役塾講師。都内中学受験塾で社会・国語を担当。12年間在籍した大手進学塾では中学受験難関選抜ゼミ担当を歴任、社内数千名が出場する「授業力コンテスト全国大会」で優勝経験あり。その後家庭教師を経験し、2019年より現在に至る。指導方針は「正しい学習姿勢で、楽しく成績を伸ばす」。また、社会では「センス不要。イメージを作って考える」授業を実践しており、中学受験ナビでも「イメージで覚える中学受験歴史」を執筆。茨城県行方市出身。