学習 連載 中学受験のツボ[国語編]

【小4国語/読解問題】読書をすると、読解問題が解けるようになる?|中学受験のツボ[国語編]

専門家・プロ
2023年1月15日 茂山起龍

0
保護者向けに中学受験の4教科のツボを解説。 国語編 松尾吉久先生、住岡大輔先生、茂山起龍先生が担当します。
- 国語以外の3教科はこちら -

算数理科社会

こんにちは、應修会の茂山です。

読解問題が苦手な子をもつ保護者の方から、「うちの子、本を読まないから読解問題ができないんですよね」「まずは本を読ませないとダメですよね?」といったお話をよく聞きます。

読書は、読解力向上に優位に作用するのか
読解問題が苦手な子には、本を読ませたほうがいいのか

今回は、多くの方が疑問に思っているであろう「読書と読解」について、私の考えをお話します。

読書をしても、読解力がつくとは限らない

私は小学生時代、あまり本を読むタイプではありませんでした。学校の「図書」の授業くらいでしか、自分から本を手に取って読むことはなかったと思います。

しかし中学受験のときは、苦手だった算数や理科を引っ張れるくらい、国語が抜群に得意でした。その当時、国語だけは、渋幕や、女子学院に受かった女の子より得意だったと記憶しています(※)。

実際に教室で教えていると、

続きは会員の方のみご覧いただけます

0
茂山起龍

茂山起龍

  • 専門家・プロ
  • この記事の著者

中学受験指導塾「應修会」代表。自らも中学受験を経験。慶應義塾普通部に入学し、慶應義塾高校、慶應義塾大学へと進学。大学在学中から中学受験業界に足を踏み入れる。個別指導塾、家庭教師、大手進学塾で受験指導を行い、難関校から中堅校まで幅広く合格者を輩出。2011年2月、地元の西葛西に「應修会」を開校。5、6年生の4教科をレベル問わず指導する。受験生の親でもあるため、その苦労にも寄り添ったサポートをしている。