[読者質問に回答]開成合格に向けて、国語の家庭教師を探しています

中学受験保護者のための1day 1hack 中学受験保護者のための1day 1hack

移動時間、お昼休み、ホッとひと息をついたスキマの時間に。読者からの質問を中心に、お子さまの中学受験をサポートするための、ちょっとしたメソッドを、教育・受験指導専門家の西村創さんが音声&ミニコラムでお伝えします。
【重要なお知らせ】「3分メソッド」は2023年8月1日をもって、新規の質問・相談受け付けを終了いたしました。これまで利用いただき、誠にありがとうございました。回答は8月31日まで継続いたします。また、公開済みのコンテンツの公開は、今後も会員限定で継続いたします。今後も西村先生に質問・相談したい方に向けて、後継サービスをご案内しています。「3分メソッド」の今後について、くわしくはこちらをご覧ください。(※2023/08/21更新)

1

2023年01月28日

[読者質問に回答]開成合格に向けて、国語の家庭教師を探しています

西村です。

先日、つぎのようなご質問をいただきました。

読んでみますね。

■ニックネーム

アブー

■お子さまの学年

小5

■質問内容

いつも楽しく拝見しています。

回答いただけることを祈って、会員になって早速、質問をさせていただきます。

 

現在SAPIXに通っている、毎日ゲームをすることをモチベに机に向かっている男子の親です。

もともと国語の成績が安定せず、偏差値45から60のあいだを乱高下している状態でしたが、11月のマンスリーではじめて40をとってきました

算数と理科は60から70程度、社会は55から60程度、国語は、いまや50を取れていればホッとするような状態です。

 

志望校が開成なので、「このままではまずい」とSAPIXの先生に相談するも、具体的なアドバイスは得られず、現在は国語の家庭教師を探しています

ただ、6年生の講習費用を見て戦々恐々としており、あまり高額な先生はお願いできそうにありません。

なんなら家庭教師をつけなくても国語の成績を上げられないだろうかと、この1ヶ月半、西村先生の授業動画含むYouTubeを見尽くし、明らかに語彙力の足りていない息子に『語彙力アップ1300』の問題集を与えました。

 

それでも不安はまったく拭えず、SS1、受験ドクター、one visionの3つまで絞りましたが、決めきれません

家庭教師をつけたほうが良いのはわかっていますが、費用面と、学年途中に良い先生はつかまりにくいという情報とのジレンマで、右往左往している状態です

 

この状況からの、脱却の糸口を教えていただければ幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

アブーさん、はじめてのご質問ありがとうございます。

いままでの会員の方からいただいたご質問は、タイミングによってはお待たせしてしまっているものの、おおむね答えさせていただいています。

今後も、遠慮なくご質問いただけたらと思います。

 

さて息子さんの現状の成績ですが、たしかに国語がなんとかできれば開成に届きそうですね。

SAPIXに加えた指導として、SS1、受験ドクター、one visionの3つまで絞ったとのことですが、その3つであれば

続きは会員の方のみご覧いただけます

1

保護者のための3分メソッド
人気ランキング

  1. [読者質問に回答]下のクラスに変更希望を出すのは変ですか?

  2. [読者質問に回答]enaの日曜特訓は受けたほうがいい?

  3. [読者質問に回答]新設校の「開智所沢」についてどう思いますか?

  4. [読者質問に回答]夫から中学受験を反対され、塾をやめることになりそうです

  5. 親に中学受験経験ないとダメ?

  1. [読者質問に回答]NNの受講をストップしようかと考えています

  2. 落ち着いて人の話を聞けない子

  3. [読者質問に回答]早稲アカBコースの子の進学先

  4. [読者質問に回答]早稲アカの忙しさに、親の私自身が疲れてしまいました

  5. [読者質問に回答]四谷大塚の夏期講習を受講するか悩んでいます

  1. [読者質問に回答]中学受験から高校受験へ舵を切ったわが子

  1. [読者質問に回答]慶應付属校の入試問題対策

  2. あなたが船をつくろうと思うなら

  3. 得意な方法で取り組む

  4. [読者質問に回答]受験目前なのに「ポケモンの新作がほしい」と言い出した