
【小4国語/学習のポイント】国語の「土台固め」で意識したい3つのこと|中学受験のツボ[国語編]
専門家・プロ
2023年4月13日
住岡大輔
0
保護者向けに中学受験の4教科のツボを解説。 国語編 は松尾吉久先生、住岡大輔先生、茂山起龍先生が担当します。
- 国語以外の3教科はこちら -
こんにちは、NPS成田予備校の住岡です。
4年生はまだまだ、学習の「土台固め」の時期。しっかりと基礎を定着させて、5年生・6年生での演習量に負けないようにしていきましょう。
今回は「土台固め」で意識してほしいことを、その理由を含めてお伝えします。
それではいきましょう!
土台固めのポイント
意識したいことは、大きく分けると次の3つです。
- 量でごまかさない
- やり方を統一する
- 頭だけでなく手も使う
ポイント[1]量でごまかさない
量でごまかさないというのは、「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる」的な考えにならないでほしい、ということ。国語の学力や読解力を上げるために、ひたすら文章を大量に読んで解く、という方法はおすすめしません。
理由としては、
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます