【理科/時事問題】ChatGPTってなに? メリットとデメリットを解説|中学受験のツボ[理科編]
こんにちは、伊丹です。
いま話題の「ChatGPT」。中学受験生も、名前は聞いたことがあるのではないでしょうか?
今回は、ChatGPTがどのようなものかについてお伝えします。メリットとデメリットについても一緒に考えていきましょう。
ChatGPTってなに?
ChatGPTとはどのようなものか、簡単に説明します。
まず、ChatGPTとは、人工知能(AI)の一種で、人間が話す言葉を理解し、それに対して返事をすることができるロボットのようなものです。
これは、たくさんの本を読んだり、インターネットの情報を見たりして学習しています。だから、私たちが質問をすると、学習したものをもとにして、役立つ答えを出してくれるのです。
例えば、「象はどれくらい重いの?」と質問すると、ChatGPTは「象は平均して6000キログラムぐらいだよ」と答えることができます。でも、ChatGPTは実際には象を見たことがないし、感じたこともありません。これは、インターネットなどで学んだ情報を使って答えを作り出しているだけです。
そして、ChatGPTの学びは2021年9月までの情報なので、それ以降の新しい情報は知らないんです。だから、最新の情報を知りたいときは、大人に確認してもらうことが大切です。
実はこの文章、ChatGPT(4.0)を利用して作成したものです。
「『ChatGPT』ってなに? 小学生にもわかるように説明して」と質問して出された答えを、人間である私が少しだけ直しました。当然のように、ChatGPTは“ChatGPT”についても詳しいんですね。
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます