学習 連載 中学受験のツボ[国語編]

【小4/漢字】漢字を効果的に学習する方法|中学受験のツボ[国語編]

専門家・プロ
2023年8月01日 松尾吉久

2
保護者向けに中学受験の4教科のツボを解説
- 国語以外の3教科はこちら -

算数理科社会

こんにちは、松尾です。

中学受験では、ほとんどの学校で漢字の問題が出題されます。5~20点分出題される場合が多いですね。

一般に、中学入試の国語の合格者平均点は50~70点なので、場合によっては合格点の3分1を漢字が占めることもあります。

漢字を覚えることで語彙力も増えますし、国語の文章の理解や、問題を解く力の向上にもつながるので、漢字の勉強にもぜひ力を入れましょう

漢字の効果的な学習法

漢字の効果的な学習法を4つ紹介します。

  1. 漢字の勉強を習慣化する
  2. インプットの質にこだわる
  3. 漢字を書く回数にとらわれない
  4. 「テスト効果」を活用する

 

1、漢字の勉強を習慣化する

中学受験の漢字の問題は、小学校で習う1026字の漢字を中心に出題されます。

しかし難関校では、この1026字以外からも出題されることがあります。実際の入試では「熟語」として出題されることも多く、覚えなければならない漢字の組み合わせはさらに増えます。

 

そこで4年生のうちに、漢字の学習を習慣化させましょう

4年生の段階で漢字の学習を習慣化できると、反復の回数を増やすことができ、本番の入試に余裕をもって備えられます。

漢字の学習は学習習慣をつくりやすいため、中学受験の勉強を成功させるために役立つ「習慣化」という観点からも小学4年生におすすめです。

2、インプットの質にこだわる

漢字の勉強というと、「繰り返し何度も何度も書く」という勉強法を思い浮かべる方が多いと思います。実際、現在でもそのように指導する先生も少なからずいます。

しかし実際には、漢字を繰り返し書いて覚える勉強法はそれほど効果的ではない、という研究結果もあるんですね。

 

では、漢字を効果的に覚える勉強法はどのようなものでしょうか。

 

漢字の学習で重要なのは、インプットの質を高めることです。

続きは会員の方のみご覧いただけます

2
松尾吉久

松尾吉久

  • 専門家・プロ
  • この記事の著者

進学塾MIC代表。駿台池袋校、駿台シンガポール、LEC、MICなどの進学塾で20年間最難関クラスを担当指導。高校受験・中学受験で、開成、灘、首都圏早慶附属校に80名以上の合格者を出した実績を持つ。