【小6理科/物理総復習】銅線とニクロム線、熱くなるのはどっち?|中学受験のツボ[理科編]
専門家・プロ
2022年11月21日
伊丹龍義
1
保護者向けに中学受験の4教科のツボを解説。 理科編 は伊丹龍義先生、山崎翔平先生が担当します。
- 理科以外の3教科はこちら -
こんにちは、伊丹です。
早速ですが問題です。
銅線も、ニクロム線も、電気を流すと発熱します。では、このふたつの線を直列や並列につないだとき、より熱くなるのはどっちでしょう?
こう聞かれると、大人でも答えるのが難しいのではないでしょうか。
今回は、電気分野の定番「豆電球の明るさ」の問題よりも、さらに一段階難しい「発熱」の問題を見ていきます。
電流・電圧の考え方と合わせて復習しましょう。
確認しよう
問題:
電流と電圧は、何が違う?
電流も電圧(※1)も、おおまかにいえば「電気の大きさ」を表すものですが、このふたつの違いは何でしょうか? これを説明できるかどうか、まずはお子さんに確認してみてください。
そもそも「電気が流れる」とは、
1
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます