学習 連載 中学受験のツボ[社会編]

【小6社会/歴史】戦後の民主化、国際社会と再び友好関係を築くまで|中学受験のツボ[社会編]

専門家・プロ
2024年2月21日 井上佳之

0
保護者向けに中学受験の4教科のツボを解説
- 社会以外の3教科はこちら -

国語算数理科

こんにちは、井上です。

いよいよ、歴史の学習も終わりにさしかかりました。

今回のテーマ「戦後の歴史」は、公民で学習する「現代」や「時事問題」とも重なる内容です。

戦後の民主化」と「平和と友好」のふたつの軸にしぼって、できるだけコンパクトにお伝えしますので、昭和史後半をお子さんが理解できるようにサポートしてあげてください。

戦後の民主化

日本を民主化するために「連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)」のマッカーサーにより、政治社会・経済教育などの分野で改革がおこなわれました。

政治の民主化

政治の民主化について重要なトピックスを紹介します。

軍隊の解散

日本が再び戦争を引き起こすことがないように、軍隊は解散させられました。

そして東條英機をはじめ、戦争を主導したとされる人たちが「極東(きょくとう)国際軍事裁判」で裁かれました。

女性参政権

20歳以上のすべての男女が選挙権を持つことになり、全国民の約半数が有権者となりました。

治安維持法廃止

治安維持法は、もともとは“社会主義者を取り締まる法律”として1925年につくられました。しかし戦争が始まると、“政府に都合の悪い発言をする人たちを取り締まる法律”として利用されてしまいます。

本来の作成意図から外れ、日本が「軍国主義」に変わる原因のひとつとなってしまったこともあり、治安維持法は廃止されました。

続きは会員の方のみご覧いただけます

0
井上佳之

井上佳之

  • 専門家・プロ
  • この記事の著者

学習塾伸学会講師。中学受験講師歴は30年に及ぶ。教室や地域の責任者として受験指導、保護者説明会・面談対応、カリキュラム・教材の作成等に携わる。東京・神奈川・埼玉・千葉の御三家をはじめとする、ほぼ全ての難関校に生徒・保護者を送り出した経験をもつエキスパート講師。社会科は、これから大人になる生徒の生きる力にもなりうる科目であり、家族の会話を豊かにし、他科目の学習意欲にも火をつける魔法の力を秘めていると考えている。