学習 連載 中学受験のツボ[理科編]

【小4理科/天体】地球以外に人間が住める星ってあるの?|中学受験のツボ[理科編]

専門家・プロ
2023年12月29日 伊丹龍義

0
保護者向けに中学受験の4教科のツボを解説。
- 理科以外の3教科はこちら -

国語算数社会

私たち人間は、地球上のさまざまなところで生活できます。

では地球以外の、ほかの星で生活することはできるのでしょうか?

今回は、人間が生活するために何が必要なのかを確認したうえで、ほかの星の環境についても考えていきましょう。

Contents [hide]

水と酸素が必要な理由

問題

水と酸素は、どうして人間が生きるために必要なの?

 

人間が生きていくためにはいろいろなものが必要ですが、ここでは「」と「酸素」に注目します。

 

まず、私たちの身体には多くの水が含まれています(※)。つまり、身体が現在の状態を保つために水が必要ということです。

私たちが生きるうえで必要な体内での反応や、体温の調節にも水が大きく関わっています。体内で出た不要物を尿や汗として捨てるときにも水は必要です。

※考え方次第で数値は変わりますが、一般的には「身体の60パーセント以上が水でできている」と言われています

 

私たちが生きていくために必要なエネルギーは、糖(デンプン)を呼吸で分解することでつくられていますが、このときには「酸素」が欠かせません。

じっとして動かないときや、寝ているときであっても、私たちの身体の中では常に活動がおこなわれています。

心臓を動かしたり、食べ物を消化したりと、エネルギーが必要なことをたくさんしているので、酸素はどんなときも必要なのです。

解答例

水:身体の維持や体温調節、不要物の排出などに必要だから
酸素:呼吸をするときなどに必要だから

 

地球以外に水が存在する星はある?

問題

太陽系のなかで、水がある星は地球だけ?

 

太陽系の惑星のひとつである火星には、かつては液体の水があったのではないか? と思われる証拠が見つかっています。

しかし現在は、氷が残っているだけのようです。

続きは会員の方のみご覧いただけます

0
伊丹龍義

伊丹龍義

  • 専門家・プロ
  • この記事の著者

SRP教育研究所 所長。自身の塾で中学・高校受験、中高一貫校サポートを担当。教育格差解消と学習の効率化のため廉価に、そして自分のペースで見られ、電子辞書代わりにも使える映像授業に積極的に参加。学びエイド鉄人講師・家庭教師のトライ「TryIT中学理科」、同トライのオンライン集団ライブ授業(小学算数・中学数学・中学理科)担当。「観てわかる中1理科」(小学館)映像担当、その他、学習塾・参考書の映像授業担当多数。個人として「たこやきまるめがね」名義でYouTubeで中学受験算数・理科の映像授業準備中。プログラミング・ゲーム・パズルを教育現場に広める活動中。クイズ番組等の問題作成・監修多数。