学習 連載 中学受験のツボ[社会編]

【社会/2024入試分析】地理・歴史・公民の出題傾向を解説 ―― 分野ごとの対策方法も|中学受験のツボ[社会編]

専門家・プロ
2024年4月26日 井上佳之

0
保護者向けに中学受験の4教科のツボを解説
- 社会以外の3教科はこちら -

国語算数理科

こんにちは、井上です。

2025年度から実施される大学入試共通テストの大幅な変更を見越してか、中学入試の社会では単なる「一問一答型の問題」は減少しており、「資料を分析する問題」が増加しています

こうした中学入試の変化は、大学入試の制度が変更されるたびに繰り返されてきました。

 

これから中学入試に挑戦する子をお持ちの方のなかには、入試の傾向や対策に関心を抱いている方も多いでしょう。

そこで今回は、2024年度入試の傾向とともに、お子さんが入試で合格点を獲得するために必要な対策をお伝えします。

出題が多かったテーマ

2024年度の社会の入試は、以下のようなテーマの問題が目立ちました。

  • 自然災害(地震など)
  • ジェンダー平等(家事や男女の働き方など)
  • 国際関係(G7サミットなど)
  • 情報技術(SNS・生成型AIなど)
  • 環境問題(SDGsなど)

 

そしてこれらのテーマをもとに、以下のような出題が多く見られました。

  • 時事問題を入り口にした一問一答の問題
  • 資料の分析や、受験生の意見を求める問題

 

分野別の出題傾向と対策

社会の分野ごとの出題傾向と、それぞれの対策方法をお伝えします。

地理分野

地理分野は、知識をもとに分析・解答させる問題がこれまでも多く、2024年入試もこの傾向が見られました。

たとえば渋谷教育学園渋谷中では「Jリーグの所在都市」についての問題が出題されました。

この問題に関しては「Jリーグ」は入り口に過ぎず、ほかの問題と同じく、 “正確な知識”をもとに分析できるか? が出題意図であると考えられます。

■求められる知識

  • 都道府県の位置関係
  • 気候区
  • 地形
  • 特産物
  • 都市名

続きは会員の方のみご覧いただけます

0
井上佳之

井上佳之

  • 専門家・プロ
  • この記事の著者

学習塾伸学会講師。中学受験講師歴は30年に及ぶ。教室や地域の責任者として受験指導、保護者説明会・面談対応、カリキュラム・教材の作成等に携わる。東京・神奈川・埼玉・千葉の御三家をはじめとする、ほぼ全ての難関校に生徒・保護者を送り出した経験をもつエキスパート講師。社会科は、これから大人になる生徒の生きる力にもなりうる科目であり、家族の会話を豊かにし、他科目の学習意欲にも火をつける魔法の力を秘めていると考えている。