学習 連載 中学受験のツボ[社会編]

【小6社会/都道府県】統計知識を攻略!都道府県の面積・人口|中学受験のツボ[社会編]

専門家・プロ
2022年9月19日 吉崎 正明

0
保護者向けに中学受験の4教科のツボを解説。 社会編 吉崎正明先生池田良輔先生茂山起龍先生が担当します。
- 社会以外の3教科はこちら -

国語算数理科

こんにちは。吉崎です。

昨今の中学入試問題は、教科にかかわらず、思考力・表現力・判断力を試すものが増えています。しかし、その力の基礎として、社会では知識量が重要。私はそう考えています。

とくに面積や人口の統計知識は、覚えておけば入試本番で役立つ場面がたくさんあります。そこで今回はぜひ覚えてほしい、都道府県の面積・人口を中心に紹介します。

面積が大きい都道府県

まず、地理の統計で覚えておきたいことの王道は、面積が大きい都道府県です。1位は、もちろん北海道ですね。では、次のように問われたらどうでしょうか。

問題:
以下は面積が大きい都道府県をあらわしたものです。1位は北海道です。2位から5位を答えなさい。

1位 北海道
2位
3位
4位
5位




正解はこちらです。

正解:
1位 北海道(北海道地方)
2位 岩手県(東北地方)
3位 福島県(東北地方)
4位 長野県(中部地方)
5位 新潟県(中部地方)
※地方は八地方区分

すべて答えられたお子さんはお見事です。

北海道は堂々の1位ですが、北海道以外は東北地方や中部地方に集中していますね。「北海道、岩手、福島……」のような文字列を並べて暗記するよりも、このように地方別に分けてみたり、実際に地図で位置を確認したりすると記憶に残りやすいですよ。

面積が小さい都道府県

面積が大きい都道府県の次は、面積の小さい都道府県です。1位はパッと答えられるといいのですが、お子さんはどうでしょうか。

問題:
以下は面積が小さい都道府県をあらわしたものです。1位から3位を答えなさい。

1位
2位
3位
4位 沖縄県
5位 神奈川県

そういえば、私がかつて塾講師相手におこなった模擬授業で、「面積がもっとも小さい都道府県」をあつかったことがあります。そのときに、ほかの教科の講師から多かったのが、「へぇ!1位って沖縄だと思ったよ」とか、「1位は沖縄じゃないんですね」という声でした。

このように「面積が小さい都道府県代表は沖縄県」のイメージを持つ人って多いんですが、沖縄県は4位です。お子さんは1位から3位をパッと答えられるでしょうか。




続きは会員の方のみご覧いただけます

0
吉崎 正明

吉崎 正明

  • 専門家・プロ
  • この記事の著者

現役塾講師。都内中学受験塾で社会・国語を担当。12年間在籍した大手進学塾では中学受験難関選抜ゼミ担当を歴任、社内数千名が出場する「授業力コンテスト全国大会」で優勝経験あり。その後家庭教師を経験し、2019年より現在に至る。指導方針は「正しい学習姿勢で、楽しく成績を伸ばす」。また、社会では「センス不要。イメージを作って考える」授業を実践しており、中学受験ナビでも「イメージで覚える中学受験歴史」を執筆。茨城県行方市出身。

X(旧Twitter):@Masa_Yoshi