【小6社会/都道府県】統計知識を攻略!都道府県の面積・人口|中学受験のツボ[社会編]
こんにちは。吉崎です。
昨今の中学入試問題は、教科にかかわらず、思考力・表現力・判断力を試すものが増えています。しかし、その力の基礎として、社会では知識量が重要。私はそう考えています。
とくに面積や人口の統計知識は、覚えておけば入試本番で役立つ場面がたくさんあります。そこで今回はぜひ覚えてほしい、都道府県の面積・人口を中心に紹介します。
面積が大きい都道府県
まず、地理の統計で覚えておきたいことの王道は、面積が大きい都道府県です。1位は、もちろん北海道ですね。では、次のように問われたらどうでしょうか。
問題:
以下は面積が大きい都道府県をあらわしたものです。1位は北海道です。2位から5位を答えなさい。
1位 北海道
2位
3位
4位
5位
・
・
・
・
正解はこちらです。
正解:
1位 北海道(北海道地方)
2位 岩手県(東北地方)
3位 福島県(東北地方)
4位 長野県(中部地方)
5位 新潟県(中部地方)
※地方は八地方区分
すべて答えられたお子さんはお見事です。
北海道は堂々の1位ですが、北海道以外は東北地方や中部地方に集中していますね。「北海道、岩手、福島……」のような文字列を並べて暗記するよりも、このように地方別に分けてみたり、実際に地図で位置を確認したりすると記憶に残りやすいですよ。
面積が小さい都道府県
面積が大きい都道府県の次は、面積の小さい都道府県です。1位はパッと答えられるといいのですが、お子さんはどうでしょうか。
問題:
以下は面積が小さい都道府県をあらわしたものです。1位から3位を答えなさい。
1位
2位
3位
4位 沖縄県
5位 神奈川県
そういえば、私がかつて塾講師相手におこなった模擬授業で、「面積がもっとも小さい都道府県」をあつかったことがあります。そのときに、ほかの教科の講師から多かったのが、「へぇ!1位って沖縄だと思ったよ」とか、「1位は沖縄じゃないんですね」という声でした。
このように「面積が小さい都道府県代表は沖縄県」のイメージを持つ人って多いんですが、沖縄県は4位です。お子さんは1位から3位をパッと答えられるでしょうか。
・
・
・
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます