学習 連載 中学受験のツボ[社会編]

【小5社会/大正・昭和】2024受験生対応!「◯◯周年」で歴史を振り返ろう|中学受験のツボ[社会編]

専門家・プロ
2023年12月08日 吉崎 正明

0
保護者向けに中学受験の4教科のツボを解説
- 社会以外の3教科はこちら -

国語算数理科

こんにちは、吉崎です。

今回のテーマは「大正・昭和時代」。

◯◯周年」という括りをもとに、大正・昭和(戦前)の歴史を復習しましょう。

「◯◯周年」の出来事を押さえよう

中学入試では、「◯◯周年」の問題が出題されることがあります。

たとえば1903年、ライト兄弟が人類初の動力飛行に成功しましたが、なんと今年(2023年)は「120周年」。

1983年には任天堂からファミリーコンピュータが発売され、今年で「40周年」を迎えました。

1993年には、サッカーの国内プロリーグであるJリーグが開幕。今年は「30周年」です。

 

そして2024年は、以下のような節目の年が並んでいます。

  • 機動戦士ガンダム……45周年(1979年から放映)
  • ハローキティ……50周年(1974年発売)
  • 阪神甲子園球場開場……100周年
  • 株式会社ユニクロ設立……40周年

昨今の社会の入試問題は、アニメが題材となることもあれば、スポーツが切り口となることもあります。

そのため、上記の内容が出題される可能性もあるでしょう。

大正・昭和時代の出来事

大正時代、そして昭和時代(戦前)のなかで、2023年・2024年が節目となる出来事を時代順にお伝えします。

 

なお、大正・昭和に関しては、私のこれまでの記事でも何度か取り上げています。

特に「イメージで覚える中学受験歴史」はイラストつきで解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

▼イメージで覚える中学受験歴史
大正時代【1】第一次世界大戦
昭和時代【1】軍部の台頭

▼中学受験のツボ【社会編】
【小5社会/大正時代】前半と後半に分けて、それぞれの時期の出来事を押さえよう
【小5社会/昭和時代】戦前・戦後の「まぎらわしい出来事」の攻略法を解説

 

1914年 第一次世界大戦

1914年は、第一次世界大戦が始まった年です。2024年で、開戦から110年目を迎えます

第一次世界大戦のきっかけは「サラエボ事件」(オーストリアの皇太子夫妻が暗殺された事件)。これにより、三国協商三国同盟を中心に大きな戦争へと発展しました。

三国協商:イギリス・フランス・ロシア
三国同盟:ドイツ・オーストリア・イタリア

 

日本は「日英同盟」の関係もあったため、イギリス側に味方します。

しかしヨーロッパへ乗り込んだわけではなく、ドイツに宣戦布告し、隣国である中国の青島(ドイツの基地が置かれていた場所)を攻め落としました。

続きは会員の方のみご覧いただけます

0
吉崎 正明

吉崎 正明

  • 専門家・プロ
  • この記事の著者

現役塾講師。都内中学受験塾で社会・国語を担当。12年間在籍した大手進学塾では中学受験難関選抜ゼミ担当を歴任、社内数千名が出場する「授業力コンテスト全国大会」で優勝経験あり。その後家庭教師を経験し、2019年より現在に至る。指導方針は「正しい学習姿勢で、楽しく成績を伸ばす」。また、社会では「センス不要。イメージを作って考える」授業を実践しており、中学受験ナビでも「イメージで覚える中学受験歴史」を執筆。茨城県行方市出身。