[復習のしかた]白紙再現で「覚えたつもり」を防ぐ ―― 学力を伸ばす勉強のしかた
テスト中に「あれ、なんだっけ、出てこない……。ノートは見返したんだけど……」と思うことってありますよね。ノートを見て復習したのに、頭に入っていない。そういう時は、ノートを眺めただけで、覚えている「つもり」になっていることが多いのです。これを防ぐ勉強法に「白紙再現」というものがあります。
Contents
記憶を強化する方法
ただ一括りに「覚える」といっても、覚え方次第で記憶の定着は大きく異なります。復習は「量」と「質」の両輪が大切です。
忘れることを前提に、復習する
「せっかく覚えたことも、翌日には70%を忘れてしまっている」という、衝撃的な実験結果があります。覚え方や得手不得手によって忘れてしまう割合は変わりますが、人は忘れてしまう生き物だと思っておくのがよさそうです。
復習の量を増やすには、タイミングが命です。「その日、次の日、日曜日」を合言葉に、週に3回も復習すれば十分記憶を定着させることができます。
ストーリー記憶で、記憶を強化する
復習の回数を増やすことも大切ですが、質の向上も忘れてはいけません。復習の質を向上させるには、「ストーリー記憶」で覚えていくのが有効です。
丸暗記を「点の記憶」とするのであれば、ストーリー記憶は「線の記憶」です。
「1603年」をひたすら何回も書いて覚えるのが「点の記憶」です。
「1603年に徳川家康が江戸幕府をひらいた」と覚えると、「1603年」「徳川家康」「江戸幕府」のキーワードが繋がって「線の記憶」になります。
後者の方が記憶に残りやすそうですよね。このように複数の知識を繋げてストーリーで覚える方法を「ストーリー記憶」といいます。記憶力アップに欠かせない方法です。ぜひ覚えておいてください。
記憶を定着させる「白紙再現」
この「ストーリー記憶」を取り入れて、効果的に復習する勉強法が「白紙再現」です。具体的にみていきたいと思います。
授業のノートが大前提
記憶を強化するためには復習が大切ですが、そもそも授業をおろそかにしていては、復習もままなりません。白紙再現も、そもそもノートがないとできない勉強法です。授業中にしっかりと必要事項をノートに取る習慣をつけていきましょう。
自宅の復習に白紙再現を取り入れる
白紙再現の方法は以下の3ステップです。
[1]ノートをじーっと眺める
[2]そもそも分からない言葉などは辞書や教科書で調べる
[3]ノートを閉じて、白紙に覚えた内容を再現する
もし[3]で書くことができなかったら、覚えていないという証拠になります。「覚えたつもり」になっているのを防ぐことができます。ノートを眺めた直後に覚えていなかったら、テストまで、覚えていられるわけがないですよね。
白紙再現では最低でも3行以上を覚えるようにしましょう。前述したように、ストーリーで記憶にするには、ある程度まとまった量で覚えるのが効果的だからです。
慣れてきたら、[1]で覚える量を徐々に増やしていくとよいでしょう。
最初はノート3行くらいから始めましょう。慣れれば1ページ、2ページと再現できるようになります。ゲーム感覚でどんどん量を増やしていくと、記憶力も強くなっていきそうですね。
白紙再現で「覚えたつもり」を防ぐ
いかがでしょうか。意外と陥りがちな「覚えたつもり」を防ぐためにも、ぜひ復習に白紙再現を取り入れてみてください。
■「学力を伸ばす勉強のしかた」バックナンバー
- [復習のしかた]ケアレスミスをなくす
- [宿題のやり方]宿題はすぐにやる
- [復習のしかた]白紙再現で「覚えたつもり」を防ぐ
- [復習のしかた]友達に教えると、自分の成績が上がる!?
- [復習のしかた]身につければ一生モノ! 正しい「丸つけ」と「直し」のしかた
- [授業の受け方]授業前の1分、授業後の1分
- [授業の受け方]質問をする! 覚えてから書く!
※記事の内容は執筆時点のものです
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます