音声再生&ミニコラムの閲覧には有料会員登録(初回30日間無料)とログインが必要です
有料会員サービスの内容はこちら
2022年02月28日
音声の再生に対応していません
とじる
続きは有料会員の方のみご覧いただけます
\ 初めての方はこちら /
会員登録
\ ご登録済の方はこちら /
ログイン
サービス内容はこちら
中学受験ナビについて
中学受験ナビは保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報掲載!!
通常
880円/月(税込)
西村です。
先日、つぎのようなご質問をいただきました。
読んでみますね。
■ニックネーム
光一
■お子さまの学年
新小5
■質問内容
現在、都立中を目指してenaに通って勉強中の新小5の父親です。
転校について質問です。教室数が多く、また、通える範囲にも教室がたくさんあり、各教室の合格実績や指導力の差がバラバラの感じがしております。
また、現在の教室が、ベテラン先生から、新人の先生にかわります。やはり同じ塾でも、各教室によって指導力の差は出るものなのでしょうか。
その場合、教室毎の見極めのポイントはございますでしょうか。お答えしにくいかと思いますが、田園都市園線、大井町沿線エリアの教室で、何か参考になるアドバイスはございますでしょうか。
光一さん、ご質問ありがとうございます。
都立中受検と言ったら、enaですよね。
「教室数が多く、また、通える範囲にも教室がたくさんあり、各教室の合格実績や、指導力の差がバラバラの感じがしております」
とありますが、その感想は間違いないです。
西村創
早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wings、栄光ゼミナール、明光義塾などで指導歴25年以上。新卒入社の早稲田アカデミーでは入社初年度に生徒授業満足度全講師中1位に輝く。駿台ではシンガポール校講師を経て、当時初の20代校長として香港校校長を務め、過去最高の合格実績を出す。河合塾Wingsでは講師、教室長、エリアマネージャーを務める。また、全国の中学校・高校でのセミナー講演、書籍執筆などに携わる。著書は『中学歴史が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)の他多数。「にしむら先生 受験指導専門家」としてYouTube配信中。