[読者質問に回答]日常の行動に時間がかかり過ぎ問題

中学受験保護者のための1day 1hack 中学受験保護者のための1day 1hack

移動時間、お昼休み、ホッとひと息をついたスキマの時間に。読者からの質問を中心に、お子さまの中学受験をサポートするための、ちょっとしたメソッドを、教育・受験指導専門家の西村創さんが音声&ミニコラムでお伝えします。
【重要なお知らせ】「3分メソッド」は2023年8月1日をもって、新規の質問・相談受け付けを終了いたしました。これまで利用いただき、誠にありがとうございました。回答は8月31日まで継続いたします。また、公開済みのコンテンツの公開は、今後も会員限定で継続いたします。今後も西村先生に質問・相談したい方に向けて、後継サービスをご案内しています。「3分メソッド」の今後について、くわしくはこちらをご覧ください。(※2023/08/21更新)

0

2022年04月12日

[読者質問に回答]日常の行動に時間がかかり過ぎ問題

西村です。

先日、つぎのようなご質問をいただきました。

読んでみますね。

■ニックネーム

ふく

■お子さまの学年

小4

■質問内容

にしむら先生こんにちは。以前「難問に時間かけすぎ問題」で回答いただきました。

難問に取り組んで、とことん考えて手が動かなくなった後、さらに5分間考えてもわからない場合は、タイムアップとすることにしました。

子供もそれで納得して取り組んでいます。アドバイスありがとうございました。

今回は、生活時間に関する相談です。

子供は以前から、自分なりのやり方にこだわっていて、

  • トイレに30分以上かかる。読書をしています
  • 食事に40分以上かかる
  • 入浴、浴室に入ってから髪を乾かすまでで、1時間以上かかる

というように、とにかく時間がかかります……。

学習時間を入れると、それだけで1日が終わります。

「もう少し早くお風呂からあがれば、自由な時間がつくれるよ」
「○分までに食べ終わるようにしようね」

などと言っても、自分のやり方を崩したくないようで、どうにも上手くいきません。

学年が上がると、さらに学習時間を確保しなければならなくなると思うのですが、このような生活はいつまで許されるのでしょうか……。

ふくさん、ご相談ありがとうございます!

お話を伺うと、確かにお子さん、日常生活に時間がかかっていますね。

とりあえず、可能な範囲でルールを決めたらいかがでしょうかね?

たとえば、

 

続きは会員の方のみご覧いただけます

0

保護者のための3分メソッド
人気ランキング

  1. [読者質問に回答]ジーニアスの算数ってどう?

  2. [読者質問に回答]小6のこの時期に「塾に行きたくない」と言い出した

  3. [読者質問に回答]早稲アカBコースの子の進学先

  4. [読者質問に回答]早稲アカのNNを他塾生が受けるメリット・デメリット

  5. [読者質問に回答]歴史マンガ以外のおすすめコンテンツ

  1. [読者質問に回答]中学受験から撤退する基準

  2. [読者質問に回答]どうして解答がない過去問があるの?

  3. [読者質問に回答]小6のこの時期に「塾に行きたくない」と言い出した

  4. [読者質問に回答]小5の秋からはどの塾に入ったほうがいい?

  5. [読者質問に回答]小6偏差値30からの逆転の可能性(1)

  1. [読者質問に回答]小3の息子の塾選びに迷っています

  2. [読者質問に回答]志望度が低い学校の入試対策会にも行ったほうがいい?

  3. [読者質問に回答]漢字の家庭学習サポート

  4. [読者質問に回答]習い事と受験勉強の両立

  1. [読者質問に回答]どうして解答がない過去問があるの?

  2. 頭が悪い?

  3. [読者質問に回答]ジーニアスの算数ってどう?

  4. [読者質問に回答]漢字勉強のしかた

  5. [読者質問に回答]志望校の個別相談では何聞いても大丈夫?