[読者質問に回答]習い事と受験勉強の両立

中学受験保護者のための1day 1hack 中学受験保護者のための1day 1hack

移動時間、お昼休み、ホッとひと息をついたスキマの時間に。読者からの質問を中心に、お子さまの中学受験をサポートするための、ちょっとしたメソッドを、教育・受験指導専門家の西村創さんが音声&ミニコラムでお伝えします。
「保護者のための3分メソッドの記事一覧」内の「3分メソッド内をキーワード検索」を使って、過去の質問・回答を検索できます。ぜひご利用ください。
【現在の質問・回答状況】
現在、一時期よりやや落ち着いてきたものの、ひきつづきかなり多くの質問をいただいております。
回答まで、お待たせしてしまう場合があります。
お答えできるご質問には順次回答しておりますので、どうぞご了承ください。(※2023/3/26更新)

音声再生&ミニコラムの閲覧には会員登録とログインが必要です

会員サービスの内容はこちら

0

2022年12月14日

[読者質問に回答]習い事と受験勉強の両立

西村です。

先日、つぎのようなご質問をいただきました。

読んでみますね。

■ニックネーム

きんちゃん

■お子さまの学年

小5

■質問内容

西村先生、こんにちは。

以前「『勉強の楽しさ』を子供にわかってもらうためには」の質問に答えてくださり、ありがとうございました。

おかげさまで算数の成績が上がり、息子もとても喜んでいて自信がついたようです。

 

今回は、習い事についてご質問させていただきます。

わが家では5年生から本格的な中学受験勉強をスタートしましたが、息子はいま、週に2~3回、1日3時間ほどバスケットボールも習っています

本人は気分転換にもなるし、バスケが大好きなので「辞めたくない」と言っていますが、4年生から勉強をスタートした子に比べると遅れを取っていることもあり、私としてはバスケは週1回にして回数を減らすか、いったん辞めたほうが良いのでは、と思っています

ちなみに、いまの成績は4教科で偏差値52程度、目指している学校は偏差値55〜57ぐらいの学校です。

決して余裕があるわけではありません。

しかし以前、個別塾の先生とお話しする機会があり、「スポーツは体力もつくし、諦めない精神力もつくので、受験させるなら必ずやらせたほうが良い」と言われたこともあって、迷っています

本人の意見も聞きつつですが、勉強もしっかりやっていかなければいけないと思っています。

ぜひ、アドバイスをお願いします。

きんちゃんさん、前回に続いてご相談いただきありがとうございます。算数の成績が上がってきて、自信がついたとのこと、よかったです!

息子さん、週に2~3回、1日3時間ほどのバスケというのは、かなり本格的にやっていますね!

気分転換の域を大きく超えているとは思いますが、それだけ打ち込んでいるバスケを、一時的にせよやめる、というのはかなり思い切りが必要ですよね。

 

私としては、個別塾の先生がおっしゃるような「スポーツは体力もつくし、諦めない精神力もつくので、受験させるなら必ずやらせたほうが良い」とは思っていません

いや、にしむら先生も「『運動習慣つけて、体力つけるのが大事』だとよく言っているでしょ」と思われるかもしれませんが、

続きは会員の方のみご覧いただけます

中学受験ナビについて

中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです

会員登録すると・・・

  • 中学受験のノウハウ
  • お子さまに合った学校選び
  • 保護者の関わり方・考え方
  • 教科ごとの学習ポイント

などすべての会員コンテンツが

毎月情報
掲載!!

登録初月無料

通常

880円/月(税込)

会員登録

サービス内容はこちら

0
ご質問は
こちら

あなたが訊きたいことをぜひご質問くださいにしむら先生に質問する

保護者のための3分メソッド
人気ランキング

  1. 【受付終了】新宿の会場で中学受験セミナーを実施します!

  2. [読者質問に回答]志望校の過去問を親が分析するのは無謀でしょうか?

  3. [読者質問に回答]小2の時点で、どの程度の「計算力」を目標にすればいい?

  4. [読者質問に回答]SSクラスの国語の授業についていけません

  5. [読者質問に回答]小1の娘の「早期教育」に悩んでいます

  1. [読者質問に回答]新小5からの入塾だと、難関校に合格するのはやっぱり難しい?

  2. [読者質問に回答]合格力・指導力がある塾かどうか判断するポイント(1)

  3. [読者質問に回答]偏差値50を目指すためにするべきこと

  4. 私の信頼する家庭教師を紹介します

  5. [読者質問に回答]全国統一小学生テストは受けなくても大丈夫?

  1. [読者質問に回答]国語の問題を解くスピードを上げるには ― その2

  2. [読者質問に回答]入塾テストと塾選び

  3. [読者質問に回答]科目間の成績に差がある子に向いている塾

  4. [読者質問に回答]国語の読解問題攻略

  5. [読者質問に回答]はじめに入るなら大手塾か中小塾か

  1. [読者質問に回答]小6偏差値30からの逆転の可能性(1)

  2. [読者質問に回答]小6偏差値30からの逆転の可能性(2)

  3. [読者質問に回答]公立中高一貫校受検に向けた「通塾開始時期」

  4. [読者質問に回答]にしむら先生だったら、中学受験をすすめますか?

  5. [読者質問に回答]子供からの質問にどこまで答える?