中学受験ノウハウ

2023年に読まれた中学受験ナビ記事ランキング☆1~10位をご紹介


0

2023年・大感謝企画!

今年も中学受験ナビをご愛読いただき、本当にありがとうございました。

9月からは会員登録無料化で、さらにパワーアップした中学受験ナビ。受験を目指す小学生親子に向けたお役立ちコンテンツを毎日配信しています。

そんな私たちがこの1年間に公開した記事は実に1,000本以上!

その中で特に人気の高かった上位10記事を、ノウハウ系・学習系に分けてご紹介します。見逃した記事がある方は、この機会にぜひ読んでみてくださいね。

なお、会員限定記事の全文を読む・動画や音声を視聴するには無料会員登録が必要です。ご登録がまだの方はコチラからどうぞ。

今年もっとも読まれた受験ノウハウ記事はコレ!

【第1位】都立中学に向いている子の特徴とは?入学後も欠かせない3つの適性|公立中高一貫校合格への道#1

堂々の1位に輝いたのは……

2023年3月に連載スタートした、公立中高一貫校合格アドバイザー・ケイティさんによるこちらの記事!

連載第一回目である当記事では、これまで700組以上の受検生親子をサポートしてきたケイティさんが「都立に向く子・向かない子」を見きわめる3つのポイントを率直に紹介してくれました。

私立中入試に比べて合格ノウハウが豊富といえない適性検査。そんな中、豊富な知見と経験を持つケイティさんならではのアドバイスが多くの方々の心をつかんだようです。

連載「公立中高一貫校合格への道」記事一覧

【第2位】都立中高一貫校の倍率低下の理由はハードルの高さが知れ渡ったから|3年後の中学受験#2

ノウハウ系記事の第2位は、1位に続いて公立中高一貫校に関する記事。ノンフィクションライター・杉浦由美子さんによる連載「3年後の中学受験」からのラインクインです。

多数の教育関係者への取材を重ねてきた杉浦さんが中学受験のこれからを占うこちらの連載では、中受人気のピークアウトや変わりゆく入試傾向など、毎回興味深いテーマを鋭く掘り下げています。

また、中学受験ナビには、杉浦さんの高い取材力を活かした連載が他にも。

別学校ならでは魅力をつづる連載「男女別学を考える」、中学受験を題材にした小説「ボリュゾっていうな!」もどうぞお見逃しなく!

連載「3年後の中学受験」記事一覧

【第3位】家で勉強しない子ども、親はどうしたらいいの?│ 中学受験塾のトリセツ#11

誰でも一度は悩んだことがあるだろうモヤモヤをテーマにした記事が3位に。

家で勉強に取り組めない子どもを「なかなか取りかからない」「すぐ飽きてしまう」「適当に済ませてしまう」の3パターンに分け、それぞれのタイプへの解決策をアドバイスしてくれました。

執筆は、大手塾の国語講師であり、自身も中学受験を目指す小学生の母である天海ハルカさん。ご自身の経験談も交えた天海さんの等身大の言葉に励まされた、というご感想をたくさんいただいています。

また、天海さんの連載「塾のトリセツ」では、読者の皆さんからのご相談を随時受付中。塾の先生に聞いてみたいけど、なんとなく聞きづらい……。そんなちょっとした質問も気軽にお寄せください。

連載「塾のトリセツ」記事一覧

【4~10位】はこちらからチェック!

【第4位】第一志望校にご縁がありませんでした。親として娘にしてやれることは何でしょうか?|下剋上受験 桜井信一の中学受験相談室

【第5位】不合格で落ち込んだ気持ちの立て直し方―― 親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる

【第6位】[読者質問に回答]新設校の「開智所沢」についてどう思いますか?

【第7位】数ヶ月の入塾待ち、入塾テスト5倍。知られざる人気の単科塾、国語塾・算数塾・実験教室も 書籍『やってはいけない塾選び』杉浦由美子さんに訊く#6

【第8位】親泣かせ…増えすぎる塾のプリントやテキストの管理はどうすればいい?|中学受験塾のトリセツ#04

【第9位】これから受験を迎える親子に緊急メッセージ―― 親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる

【第10位】ほとんど私が教えている気がする……塾に通う意味はあるの?│ 中学受験塾のトリセツ#05

今年もっとも読まれた学習サポート記事はコレ!

【第1位】〈歴史〉太閤検地とは? 3つの知識をもとに仕組みをわかりやすく解説

毎日の学習アシストにぴったりな、日本の歴史に関する記事が第1位に!

執筆は、月間50万PV超のアクセスを誇る人気中学受験ブログ「かるび勉強部屋」運営者・ゆずぱさん

豊臣秀吉が実施した「太閤検地」をピックアップし、その仕組みや目的を詳しく解説してもらいました。イラストが多用された、視覚から理解できる記事構成で、歴史が苦手なお子さんもすんなり入っていけそうです。

「太閤検地というワードは知っているけど、内容はよく分からない……」という保護者さん、実は多いのでは?そんな大人にもおすすめの、トリビア満載・お役立ち記事。ぜひ親子で楽しんでください。

【第2位】〈社会〉日本国憲法をわかりやすく解説! 中学受験で押さえるべき条文30選

第2位も社会の学習記事がランクイン。

日本国憲法を取り上げ、中学受験で必須の「押さえるべき30の条文」をピックアップしつつ、基本的なポイントや覚え方のコツまで、わかりやすく解説しています。

こういった暗記系単元は、テキストだけを目で追っていてもなかなか頭の中に入ってこないもの。特に憲法条文は普段読み慣れない文章が多く、幼い小学生にとっては取っつきにくいと感じられても仕方ありません。

こちらの記事では重要なポイントだけを整理して分かりやすく図式化。無理なく知識が定着するよう、お子さんの学習をサポートします。

【第3位】〈社会〉貿易の歴史を総まとめ! 5つの時代に分けて全体像を把握しよう

なんと、学習記事トップ3がすべて「社会」という事態に!中学受験において、社会を苦手としているお子さんがいかに多いかということが読み取れますね。

3位にランクインしたこちらの記事は、日本における貿易史がテーマ。卑弥呼が活躍した弥生時代から、江戸幕府がアメリカと結んだ不平等条約まで、時代を5つに分類して貿易の歴史が整理されています。

貿易や外交の流れが分からない……とお困りのお子さんに、ぜひ読ませてあげてください。

【4~10位】はこちらからチェック!

【第4位】台形を対角線で分けてできた三角形を考える! 面積比を求める方法をわかりやすく解説

【第5位】算数の基礎力とは?|中学受験算数の基礎力を伸ばす#1

【第6位】主語と述語の教え方は難しくない! 保護者が子供に文法の基礎を説明する方法

【第7位】〈小5理科/天気の変化〉高気圧、低気圧ってなに?|中学受験のツボ[理科編]

【第8位】国語の情景描写を例文でわかりやすく解説! 登場人物の気持ちや物語の展開を推測するコツ

【第9位】あまりのある割り算の教え方とは? 保護者が子どもにわかりやすく説明するコツ

【第10位】比を利用する問題の基礎力|中学受験算数の基礎力を伸ばす#8

まとめ

今年の人気記事をランキング形式でご紹介した今回の企画、いかがだったでしょうか。

それぞれの記事のタイトルを眺めていると

「親はみんな同じようなことで悩んでいるんだな」「多くの子どもたちはこういうことが苦手なんだな」

そんな風にも感じられませんか?

“みんなと同じが良い”というわけではありませんが、今この瞬間にも中学受験に向けて試行錯誤する同志がいると感じることで、安心したり気持ちがラクになる保護者さんが一人でも多くいらっしゃるといいなと思っています。

楽しくも、悩み・苦しみむことが多い中学受験。

私たち中学受験ナビは、親子二人三脚でこの荒波に挑まれる皆さまにとって、少しでもお役に立つコンテンツを配信してまいります。

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

※記事の内容は執筆時点のものです

0