プラスにする中学受験 【連載第24回】「プラスにする中学受験」~中学受験を終えて~ 受験で親が学んだこと。子供が得たこと。 親子が苦しんでいっしょになって考え、工夫して成長したことが、たとえ結果はどうあれ… 2017年02月06日
プラスにする中学受験 【連載第23回】「プラスにする中学受験」~下剋上受験~ 金曜ドラマ「下剋上受験」はおもしろくなりそうだ。 中卒の父親が、出来のいい娘につきあって二人三脚、合格をめざし、ひたすら… 2017年01月16日
プラスにする中学受験 【連載第22回】「プラスにする中学受験」~直感を研ぎ澄ませ!!~ 「わが子にとって居心地のいい場所」 合格できるのはどこの中学か。必死に勉強してきた子供達は真剣だ。親たちも年末にかけて一… 2016年12月16日
プラスにする中学受験 【連載第21回】「プラスにする中学受験」~出来る子がやっていること~ 「受験の神様が教える目からうろこの受かる極意」 確かにそうかもしれないけれどもそうやっても受かるとは限らない。そんな気持… 2016年12月02日
プラスにする中学受験 【連載第20回】「プラスにする中学受験」~みかづき~ 「迷う親」 小説「みかづき」の冒頭シーンは感動的だ。高卒の用務員が、子供達に勉強を教えている。目がどんより曇っていた子供… 2016年11月18日
プラスにする中学受験 【連載第19回】「プラスにする中学受験」~一途な愛~ 「母子の関係」 室井佑月さんの「息子ってヤツは」を読んだ。シングルマザーの中学受験記である。母と子の濃密な関係を余すとこ… 2016年11月07日
プラスにする中学受験 【連載第18回】「プラスにする中学受験」~中学受験成功の鍵~ 「家族が大好き」 気持ちのいい秋空も広がって、子どもは運動会、文化祭、秋の行事に夢中になっている時期でしょう。お母さんの… 2016年10月21日
プラスにする中学受験 【連載第17回】「プラスにする中学受験」~塾の塾?~ 「塾の補習が必要な時代」 10月になりましたが、保護者の迷いも深まる時期です。 「今なら間に合う、このまま塾に通わせてい… 2016年10月07日
プラスにする中学受験 【連載第16回】「プラスにする中学受験」~充実した学校生活を過ごそう!~ 「リーダーシップを発揮するような子どもが受験もうまくいく!」 秋たけなわ勉強にまい進してほしい親の気持ちをよそに、運動会… 2016年09月26日
プラスにする中学受験 【連載第15回】「プラスにする中学受験」~お母さんも読書をしましょう~ 「情緒豊かな子に育てるには」 私立中学には早熟な子どものほうが有利とかまことしやかに噂されていますが、あながちウソとも言… 2016年09月09日
プラスにする中学受験 【連載第14回】「プラスにする中学受験」~ファンになれる私立中学を見つけよう!~ 「学校探しはお早めに」 私立中学には子どもより親のほうが熱烈なファンというパターンが多いです。保護者の賛同を得られないと… 2016年08月26日
プラスにする中学受験 【連載第13回】「プラスにする中学受験」~この夏は親が難問にチャレンジ!~ 「大学受験より難しい???」 驚くべき酷暑、この夏を乗り切る受験生はたいへんだと思います。勉強机に向かっている、夏期講座… 2016年08月12日
プラスにする中学受験 【連載第12回】「プラスにする中学受験」~夏休みに思い出に残る体験をさせてあげよう~ 「体感することが大切」 夏休みを夏期講座に費やすのは受験生の家族のもはや常識となっている。夏期講座はカリキュラムに組み込… 2016年07月28日
親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる 褒めるのと叱るの、どっちの方がやる気になる?―― 親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる 自ら伸びる力を育てる学習塾「伸学会」代表の菊池洋匡先生がおくる連載記事。「親子で楽… 2023年03月22日
低学年のための中学受験レッスン 学校見学っていつ・どうやって行けばいいの?|低学年のための中学受験レッスン#10 中学受験をするうえで重要になってくる「どの学校を受けるのか」という問題。 最近では… 2023年03月20日