ホメ夫先生のやる気引き出し術 ほんとにあった、出題者からの「メッセージ」付き入試問題|全力珍回答! ホメ夫先生のやる気引き出し術(32) こんにちは。辻・アインシュタイン・ホメ夫です。 入試も終わり、塾での新学年が始まりました。 新6年生は「いよいよ自分たち… 2017年02月24日
ホメ夫先生のやる気引き出し術 明日から数日間、東京、神奈川の6年生は「珍回答封印」です!|全力珍回答! ホメ夫先生のやる気引き出し術(31) こんにちは。辻・アインシュタイン・ホメ夫です。 いよいよ明日から、東京・神奈川の入試が始まりますね。明日から数日間は、6… 2017年02月02日
ホメ夫先生のやる気引き出し術 「ねぇねぇお母さん…」超集中&リラックスモードになると子どもたちはそうつぶやくんです|全力珍回答! ホメ夫先生のやる気引き出し術(30) こんにちは。辻・アインシュタイン・ホメ夫です。 関西で本格的な入試が始まりましたね。さっそく灘中の理科を解いてみると、こ… 2017年01月18日
ホメ夫先生のやる気引き出し術 音声学習「耳勉」の時代が再び。使わなくなったスマホ活用しませんか?|全力珍回答! ホメ夫先生のやる気引き出し術(29) こんにちは。辻・アインシュタイン・ホメ夫です。 12月。すっかり寒くなりました。 入試も近づいています。 6年生のお子さ… 2016年12月27日
ホメ夫先生のやる気引き出し術 中学受験の強敵単元「割合」どうやって克服する?|全力珍回答! ホメ夫先生のやる気引き出し術(28) こんにちは。 9月ですが、また蒸し暑さが戻ってきていますね。 この蒸し暑さのなか、麻婆豆腐の「激辛」を頼んだら「残す者が… 2016年09月28日
ホメ夫先生のやる気引き出し術 5年生にも受験の試練「小5志望校診断サピックスオープン」はどうだった?|全力珍回答! ホメ夫先生のやる気引き出し術(27) こんにちは。 辻・アインシュタイン・ホメ夫です。 夏休みも終わり、9月です。 夏の余韻にひたるまもなく、サピックスの5年… 2016年09月14日
ホメ夫先生のやる気引き出し術 理系科目が苦手という思い込みの危険|全力珍回答! ホメ夫先生のやる気引き出し術(26) こんにちは。 辻・アインシュタイン・ホメ夫です。 夏休みもあと少し、8月末は数日間塾が休みだから学校の宿題の残りをしなく… 2016年08月23日
ホメ夫先生のやる気引き出し術 子どもの引っ込み思案は悪? いえいえ、それも個性です|全力珍回答! ホメ夫先生のやる気引き出し術(25) こんにちは。辻・アインシュタイン・ホメ夫です。 前回の記事は夏休みがはじまったばかりの頃でしたが、もうすでにお盆目前。 … 2016年08月09日
ホメ夫先生のやる気引き出し術 塾の授業がわからないのは「子どもの聞く力」「講師の伝える力」どっちのせい?|全力珍回答! ホメ夫先生のやる気引き出し術(24) こんにちは。辻・E・ホメ夫です。 夏休みが始まりましたね。 ……で、梅雨明けはまだなの? そう、この原稿を書いている時点… 2016年07月26日
ホメ夫先生のやる気引き出し術 夏休みの自由研究に! 親子で楽しむ理科実験のすすめ|全力珍回答! ホメ夫先生のやる気引き出し術(23) こんにちは。辻・E・ホメ夫です。もうすぐ夏休み!子どもたちは楽しみにしているでしょう。塾の夏期講習や学校の宿題があるとは… 2016年07月12日
ホメ夫先生のやる気引き出し術 中学受験生は覚えることが多くて大変!|全力珍回答! ホメ夫先生のやる気引き出し術(22) こんにちは、辻・アインシュタイン・ホメ夫です。今週は、大人でも「うろ覚え」の方もいるのではという「あの言葉」、そして懐か… 2016年06月28日
ホメ夫先生のやる気引き出し術 「下流」は「げりゅう」? ときに鋭い子どもたちの珍「読み方」とは|全力珍回答! ホメ夫先生のやる気引き出し術(21) こんにちは、辻・アインシュタイン・ホメ夫です。6月5日、関東甲信地方が梅雨入りしたと発表されました。ジメジメした気候が続… 2016年06月14日
ホメ夫先生のやる気引き出し術 テストは試合!? 対戦相手の心理を読むのだ!|全力珍回答! ホメ夫先生のやる気引き出し術(20) こんにちは、辻・E・ホメ夫です。 私はよく「テストはスポーツの試合みたいなところがあるんだ。対戦相手の心理を読む必要があ… 2016年05月24日
親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる 褒めるのと叱るの、どっちの方がやる気になる?―― 親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる 自ら伸びる力を育てる学習塾「伸学会」代表の菊池洋匡先生がおくる連載記事。「親子で楽… 2023年03月22日
低学年のための中学受験レッスン 学校見学っていつ・どうやって行けばいいの?|低学年のための中学受験レッスン#10 中学受験をするうえで重要になってくる「どの学校を受けるのか」という問題。 最近では… 2023年03月20日